
口座開設をしたけどもう取引ができるの?



取引をするためにはその前に本人確認を済ませておこう
Bybitで口座開設を完了させた次のステップとして本人確認(KYC認証)がおこなう必要があります。KYCを完了することで、入金・出金の限度額が増加し、取引の幅も広がります。
しかし、KYCの手順や必要書類、審査にかかる時間など、具体的な流れについてわからない方も多いのではないでしょうか?
本記事では、BybitのKYC手続きについて詳しく解説し、スムーズに認証を完了するためのポイントや、審査に通らない原因についても触れていきます。
Bybit(バイビット)の本人確認(KYC)の基本情報


本人確認とは
本人確認(KYC)はトレーダーの身分を証明するためのもので仮想通貨取引を行う上で必要な行為です。
本人確認を行うことでbybitで入金・取引を行うことができるようになります。



今まで本人確認って必要じゃなかったよね?



2023年から本人確認が必須になったの
仮想通貨市場は、匿名性が高い一方で、不正取引や詐欺行為が発生しやすい環境でもあります。そのため、多くの国や地域では、規制当局が取引所に対してユーザーの身元を確認し、トランザクションを監視することを求めています。Bybitもその一環として、すべてのユーザーに対しKYCを実施するようにしています。
本人確認に必要な書類
本人確認レベル1(KYC 1):身分証明書
- 運転免許証
- IDカード
- パスポート
- 在留許可証
本人確認レベル2(KYC 2):住所確認書類
- 銀行取引明細書
- 公共料金の請求書
- インターネット/ケーブルテレビ/家庭用電話回線の請求書
- 納税申告書
- 地方税請求書
- 政府や自治体発行の居住証明書(住民票など)
本人確認にかかる時間
本人確認(KYC)にかかる時間はそれぞれ提出後審査が入りますが、大体どちらも5~10分程度で審査が完了します。
ただし、アップロードした画像に不具合が生じていたり混雑している場合さらに時間を要してしまう可能性があります。
\当サイト限定招待特典付き/
紹介コード「17560」で永年手数料30%オフ
Bybit(バイビット)の本人確認レベルでできること


本人確認なし | KYC 1 | KYC 2 | |
---|---|---|---|
出金 | 1日の上限額 20,000 USDT 月間上限額 100,000 USDT | 1日の上限額 1,000,000 USDT | 1日の上限額 2,000,000 USDT |
入金 | |||
取引 |
本人確認(KYC)なしでできること
最初の方でも紹介した通りbibitでは本人確認をしなければ取引や入金を行うことができません。
唯一本人確認が不要で行える操作が出金操作です。



だけど入金ができないから実質本人確認をしないと何もできないの
Bybitを利用しようとする方は最低でもKYC 1を認証させておく必要があります。
本人確認(KYC)レベル1でできること
本人確認レベル1(KYC 1)は身分証明書の提出と顔認証スキャンを行うことで解放されます。
このKYC 1を完了させることでBybitでの入金や取引といったほぼ全ての機能が利用可能になります。
本人確認(KYC)レベル2でできること
本人確認レベル2(KYC 2)では、さらに住所確認書類を提出することで解放されます。
こちらではKYC 1での上限金額が倍に上がりより取引の幅を利かせられるようになります。
そして、Bybitが発行しているBybitカードというものがありますがこちらもKYC 2を完了させることで利用が可能となります。
Bybit(バイビット)の本人確認(KYC)方法





Bybitのスマホアプリ版から本人確認をするのがおすすめだよ
PCから本人確認をする場合、顔認証のためにカメラが搭載されているものである必要があります。カメラの搭載されているものでも設定の都合上使えないものなどもあるため、個人的にはスマホアプリからの認証がおすすめです。
本人確認レベル1(KYC 1)のやり方
ホーム画面のアイコンをタップ
アプリを開きホーム画面の左上にあるアイコンをタップしましょう。
未認証IDをタップ
ご自身のアカウントの下にある【未認証のID】をタップします。


画面下の【本人確認を行う】をタップしましょう。


本人確認書類をアップロード
提出する身分証明書の種類を選択し次へ進みます。


選択した身分証明書をアップロード/撮影しましょう。
身分証明書として利用できるもの
- 運転免許証
- IDカード
- パスポート
- 在留許可証
顔認証スキャン
続いて顔認証を行います。画面に表示されているガイドに従い顔がはっきりと撮影できる場所で撮影をしましょう。
審査
身分証明書・顔認証を撮影/アップロードしたら審査結果を待ちましょう。
通常であれば5~10分程度で認証が完了します。
本人確認レベル2(KYC 2)のやり方
住所証明書の確認
レベル1の本人確認と同様に【ホーム右上のアイコン】をタップし【未認証のID】をタップします。
【今すぐ更新】をタップして住所証明書のアップロードへ進みましょう。


アップロード
提出する住所証明書が現在も利用可能なのかをチェックし【次へ】をタップします。


アプリの場合カメラが起動し住所証明書の撮影を始めます。



ここでも暗すぎたりぼやけたりしないように注意してね
住所確認書類として利用できるもの
- 銀行取引明細書
- 公共料金の請求書
- インターネット/ケーブルテレビ/家庭用電話回線の請求書
- 納税申告書
- 地方税請求書
- 政府や自治体発行の居住証明書(住民票など)
審査
提出が完了したら5~10分程度審査結果を待ちましょう。
何日経っても認証されない場合は何かしらの不具合が生じている可能性が高いです。
次に紹介する「Bybit(バイビット)で本人確認できない原因」を参考にしてもよくわからない場合はサポートへ連絡を入れてみてください。
\当サイト限定招待特典付き/
紹介コード「17560」で永年手数料30%オフ
Bybit(バイビット)で本人確認できない原因


本人確認でなかなか認証されない・できない原因として考えられるものは主に2つです。



本人確認書類そのものに何かしらの不備がある/アップロードした画像に不備がある場合だね
本人確認書類の不備 | 確認書類が損傷・破損している 確認書類の有効期限が切れている 氏名/住所/発行日が記載されていない 利用不可の確認書類をしようしている |
---|---|
アップロード画像の不備 | 確認書類画像が不鮮明 確認書類画像の4隅が見切れている 確認書類画像が加工されている データ形式・ファイルサイズが規定外 スクリーンショットしたもの 身分証明書の選択した種類とアップロードした種類が違う |
顔認証スキャンの不備 | 撮影場所が暗い 撮影場所が明るすぎる |
それぞれについて詳しくみていきましょう。
本人確認書類の不備
まずは提出する本人確認書類についてです。例えばこのような事例が挙げられます。
確認書類が損傷・破損している例
- 顔写真に目立つ傷がある
- 文字が掠れて読めない
- 書類が大きく欠けている
他にも住所確認書類は3ヶ月以内のものと期間が短いもののため最新のものを用意するようにしましょう。
また、上で紹介したように身分証明書・住所確認書類として利用のできないものをしようしても認証に失敗してしまうため確認をしてから提出するようにしましょう。
住所確認書類として使えないもの
- 携帯電話の利用明細書
- 医療費の請求書
- 領収書
- 保険明細書
アップロード画像の不備
続いてアップロードする画像についてです。
部屋が暗いまたは明るすぎたり、ピントが合わず画像がぼやけている、画像の端が見切れているなどの場合認証されないことがあります。
またこちらは携帯で提出する場合は不要ですが、PCで書類をアップロードする際にデータファイルの形式やサイズを規定外のもので提出してしまうと正常に反映されなため注意しましょう。
顔認証スキャンの不備
顔認証スキャンをする際には撮影場所には十分に注意する必要があります。
撮影に際し十分に明かりが足りていないもしくは明るすぎて白飛びしてしまったなどの場合、顔がうまく認証されないことがあります。
はっきりと自分の顔が確認できるような場所での撮影をするようにしましょう。
\当サイト限定招待特典付き/
紹介コード「17560」で永年手数料30%オフ
【FAQ】Bybit(バイビット)の本人確認(KYC)についてよくある質問


Bybitで本人確認(KYC)は必須ですか?
はい、Bybitで取引や入金をしようとするのであれば本人確認は必ず必要です。
出金は本人確認なしでもできますが、そもそも入金・取引ができないため利益や元金もないため結局何もできないのと同じでしょう。
Bybitで本人確認(KYC)の審査にはどのくらい時間がかかりますか?
通常であれば5~10分程度で審査が完了しますが、書類の不備や混雑状況に応じてそれぞれの審査が最大24時間ずつかかってしまいます。
Bybitで本人確認は再度行う必要がありますか?
一度KYCを完了すれば、通常は再度行う必要はありませんが、アカウント情報の変更や特定の取引活動が発生した場合、再確認が求められることがあります。
Bybitで本人確認審査に通らない主な原因は何ですか?
主な原因は、書類や画像の不鮮明さ、必要書類の不備、顔認証のエラーなどです。これらの要素を確認し、必要な修正を行って再度提出することが推奨されます。
Bybitでの本人確認で顔認証スキャンがうまくいかないのはなぜですか?
顔認証がうまくいかない原因として、暗い環境や顔の一部が隠れていることが考えられます。十分な照明のもと、顔全体がカメラに映るように撮影してください。
Bybitで本人確認レベル1とレベル2の違いはなんですか?
本人確認レベル1から2になることで、出金額の上限値とBybitが発行しているBybitカードの利用ができるようになります。
Bybit(バイビット)の本人確認(KYC)まとめ


Bybitの本人確認(KYC)は、安心して仮想通貨取引を行うために必要不可欠な工程です。本人確認を完了させることで、入出金限度額が増え、取引の自由度が広がります。
手続き自体はシンプルで、必要書類を準備し、ガイドラインに従って提出すれば、基本的にはスムーズに進むでしょう。
ただし、審査に通らない場合の主な原因として、書類の不備や画像の不鮮明さが挙げられますので、本記事で紹介した内容に注意し提出しましょう。
\当サイト限定招待特典付き/
紹介コード「17560」で永年手数料30%オフ